ブログ
長野市S様邸住宅新築工事☆基礎工事の様子です♪
長野市S様邸の進捗状況です~♪ (´∀`ゞ
先日地鎮祭を終えたS様邸ですが、追って基礎工事に入りました~。
☆地盤を所定の深さまで掘り、砂利を敷き込んで締め固めていきます。
こうすることで、しっかりとした地盤が出来上がります。( ´∀`)b♪
☆土の中の湿気を遮断するために、防湿シートを貼ってあります。
床下を乾燥した状態に保ち、白アリなどの害虫からの被害も防ぐ役割をします。
防湿シートの外周には「捨てコン」を施工してあります。
この作業で、防湿シートの固定ができる上、基礎の型枠の土台にもなります。∩゙ヽ(。・ω・。)へぇ~
☆基礎の骨となる鉄筋を組立て、配筋検査を受けます。
コンクリートを打ったら見えなくなってしまう所です。
基礎の配筋が図面通りに組み立てられるか、鉄筋がしっかりと結束されているかの検査を受け、合格する必要があります。
見えなくなってしまうところこそ、しっかりとした施工が必要なのは基本中の基本なんです~。
S様邸も、検査に合格する事ができましたよ~。(*´∇`)ノワイワイ
☆配筋検査に合格したら、いよいよコンクリート打設です。
コンクリートを流し込み、バイブレーターという機械を使って、コンクリートを隅々まで充填させます。
バイブレーターの振動を使って、中に空気や気泡が入りこまないようにしっかりと打設する事で、コンクリートのひび割れや分離を防ぐ事ができます。
しっかりと隅々まで流し込んだそばから、丁寧に平らにならしていきます。
でこぼこだったコンクリートが、綺麗に平らになっていく様子は、見ていても本当に気持ちが良かったです~。.゚+.(´∀`*).+゚.キレイ~
ベースのコンクリートが固まったら、立ち上がり部分のコンクリートの打設に入ります。
型枠が取れて、綺麗な基礎が顔を出すのが楽しみです~。( ´艸`)タノシミ~
カテゴリ
アーカイブ(月別)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)